ソードアート・オンライン(シーズン1)を一気に見た。

 デジマな友だちとこの作品の話題に。

(様々なカルチャーやアート、POPからラグジュアリィまで、守備範囲が広く、デジタルに興味関心がある方。日々のインプットだけでなく、アウトプットも素晴らしい方!)

 映画の公開を様々なメディアで認知していたのですが、一度も作品に触れることはなかった。

特にIBMさんとのタイアップは、業界的にも話題に。

 オフィシャルサイトを見ていると、書籍にしてもDVDにしてもかなりの量があり、追いつくのたいへんだなぁ、、と思っていた。

 「(公開された)映画見に行こうよー」なんて気軽に誘ったものの、予備知識をInputするかしないか悩んでいたところに、、、

そんな矢先、「ないだろうな。」と思っていたら、Amaozn Primeビデオに、あっさりありました。

25話×30分=750分をこの土日、2日で一気にみましたw (疲れた。。。w)


 このイラスト(デザイン)、前々から、どこかで目にして認知はしていたものの、何となく自分ごとではなく、アニメが本当に好きな層な方向けなんだろうなぁ、と、勝手に先入観を持っていました。

 先のデジマ友人からのリコメンドもありつつ、もう1つ影響を受けたのが、ナイアンティック川島さんのTweet。

紹介されてる記事は、こちら。


今回、劇場版の監督は、Ingressエージェント(プレイヤー)だったとのこと!

それを受けてか、こんな記事も。

と、言うことで、今週は、予定があえば、映画を見てこようかと...!

ちなみに作中でも、でてくるワード「MMORPG」。ボクは、PCとかで体験したことはないけど、INGRESSで日々体験しています。

The world around you is not what it seems.

というコピーがまさに、それを体現しています。

SAOみて、INGRESSを始めたくなったら、ぜひお声がけくださいw
ベータテストは参加してないけど、けっこうなガチなので、レベル上げにご協力できると思いますw

って、いまwiki見たら、

シリーズ、めっちゃあるな。。。シーズン1見らくらいでは、ぜんぜん追いつけてなかったwww

0コメント

  • 1000 / 1000